胃腸病診断に不可欠な内視鏡検査。「内視鏡検査は苦しい」と思われている方も多いと思います。苦痛を軽減するには、術者の経験が大切ですが、痛み止めや鎮静剤といった前投薬の使用も重要になります。当院では、経験豊富な医師が、胃・大腸ともに、鎮静剤と鎮痛剤を使用した苦痛の少ない検査を行っています。 年間検査数は、胃・大腸併せて3000例以上です。
クリニックレベルで大腸のポリープ切除までおこなっている施設は多くありません。それではポリープを発見しても転院して切除をする必要があります。
当院では発見したポリープは、1.5cm前後を上限に、基本的にはその場で切除しています。年間300例前後の日帰り手術をおこなっています。
院長・副院長ともに大学病院で炎症性腸疾患の専門外来をおこなってきました。潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法や除菌療法、クローン病に対する生物学的製剤の使用もおこなっています。
近年増加の一途をたどる消化管の機能性疾患である機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群。 腹痛、排便異常、ガスが多い、胃もたれ、膨満感などが続き、西洋医学的手法では十分に改善しない方は一度ご相談ください。当院では東洋医学的手法や食養生法などを取り入れた全人的治療を心がけ、実績を上げています。
逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、ピロリ菌の除菌療法、感染性胃腸炎などの治療も専門にしています。
アクセス
【住所】〒223-0053 横浜市港北区綱島西3-2-20 綱島別所プラザ2階
車・自転車でお越しの方
綱島別所プラザ共有駐車場(27台)・駐輪場(36台)がございます
【駐車場】
1時間まで無料、1時間以降15分100円
(会計時に駐車券をお出しください)
【駐輪場】
無料(必ず駐輪スペース内に置いてください)
電車でお越しの方
・東急東横線 綱島駅(急行停車)西口より徒歩5分
・日吉駅から綱島駅まで電車で2分
・元住吉駅から綱島駅まで電車で4分
・武蔵小杉から綱島駅まで電車で6分
・大倉山から綱島駅まで電車で3分
・菊名から綱島駅まで電車で4分
バスでお越しの方
・新羽駅から綱島駅行き東急バス「別所」バス停前綱72・73・79